ユニフォーム業界・BMファンに入社を決めた理由

パーソナルインフォメーション

大学を卒業してから、ずっと繊維に関わる仕事をしてきました。
店頭販売員からキャリアをスタートし、生地商社・繊維製品の検査機関等で勤務をしておりました。ですが、元々洋服が好きで販売員をしていたということもあり、もう一度最終製品を取り扱う仕事にチャレンジしたいと思っていました。
ユニフォーム業界は、繊維の業界では簡単に関わることができない大企業と大きなビジネスができるという点が魅力だと感じており、ぜひチャレンジしてみたいと考えていました。BMファンではチャレンジの機会が多いことはもちろんですが、社風も一般アパレル企業に近いと感じ、馴染みやすいのではないかと考え入社を決めました。

様々な業界・業種の方とお会いできることも魅力

会社や業務内容について

前職では業種の違いがあれど、仕入先・得意先とも基本的に繊維業界に限られていましたがBMファンでは様々な業界の方と面談する機会が増えました。入社してから気づいたことですが、異業種の方と接することは非常に学びが多く刺激的です。逆に私も、先方担当者と面談した際には同じように感じて頂きたいという気持ちで面談をしています。
繊維業界はフランクな雰囲気で過ごしていたことが多かったので、営業の際はその点がマイナスに働かないように気を遣うようにしています。
また、先方の話の中に潜在的なニーズがある場合もあるので注意深く話を聞くようにしています。

皆が知っているユニフォームを手がけたい

これからの自分

「大きなビジネスがしたい」という気持ちで入社したので、多くの人に知られている企業のユニフォームを手掛けることが目標です。
ただ、ユニフォームは頻繁に変わるものではありません。同じデザインのものを十年以上着用し続ける場合もあり、提案できる機会をいただくこと自体が非常に難しいです。そのため、提案機会に巡り合えた際に全力で取り組み、最高のユニフォームがご提案できるよう、日々新規の営業活動に邁進しスキルアップに努めていきたいと思います。また、大きな案件は自分ひとりでは対応ができません。社内や協力会社とのコミュニケーションを大切にし、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。